来週月曜日にれー夢さん考案の「満天の星アート」の1Day講座をします(^-^)基礎の見本はいくつかあるのだけど、応用の3枚の見本を探してみると...
あれ?1枚もない???どこかにしまいこんでしまったようです...(^^;これじゃお伝えするのもしづらいし、自分自身も復習したかったので見本作成しつつ、手順を思い出す作業をしました。
「満天の星アート」の1Day講座では7枚の絵を描きます。え?描けるの???と思ってしまうのだけど、割と時間がかからないのです。早い方であれば7枚余裕で描けます。
もしも難しいようであれば6枚で、1枚は宿題にさせていただいています。
応用の絵1枚目「オーロラ」
応用2枚目「満月とお城」
応用3枚目「薄明光線」
基礎編から続いて順番に描いていくことで、さまざまな色の夜空のグラデーションを描いていくことができるようになります。
どのグラデーションもほんと心地よくて、あっという間に夜空が描けてしまって驚きます(笑)
黒のパステルのすごさを感じるアートワークです。手が真っ黒になりますが、描きあがった作品を見て感動します。
描いてみたい方はどうぞご連絡くださいね(^-^)
0コメント