2月9日:れー夢式曼荼羅アート基礎講座♪

今日は別府のlemongrassさんにてれー夢式曼荼羅アートの基礎講座でした♪雪が心配されましたが、講座中はずっと晴れ。よい光に恵まれました(^-^)
受講してくださったのはヨガの先生であるケイ子さん

楽しい時間をご一緒できてうれしかったです。ありがとうございます☆

ガと曼荼羅アートは通じるものがあって「動くか描くか」の違いだと思っているのです。

その話をするとケイ子さんも同じで「静と動」「陰と陽」だよねーなんていう話になりました。


曼荼羅アートの話、れー夢さんの話など...の合間合間にお久しぶりだったので最近の想いとかこれからもこととかたくさん話せて楽しかった♡


その話もしつつ、曼荼羅アートの描き方の練習をしつつ。

ちゃんとlemongrassさんのおいしいランチを食べつつ(笑)

さて、描きはじめますよー!!
まんまるお月様。美しい満月です(^-^)
お月様から美しい曼荼羅アートへ♪
曼荼羅アートは自由度が高い分、自由すぎてとまどうこともあるのは事実。

わたしもそれで最初の頃、「無理だー!!!」って思いましたもの(苦笑)


でも慣れると無限に描き出される曼荼羅に喜びを感じてきます。

あぁーおもしろいなぁって。

きっとそれは感覚でつかんでいくしかないのかもしれません。


色を作り出すところ、形を持っていくところ、ほんと無限。

基礎講座では2枚描きますが、もう1枚はもう少し仕上げたいということで持って帰られたので画像はありません。次は応用講座を予定してます♪
ふと振り返るとまっくろくろすけがいました(笑)

大好きな場所になりそうです♡lemongrassさん、ありがとうございました!