れー夢式神聖幾何学模様の基礎。「フルーツ・オブ・ライフ(メタトロン・キューブ)」
神聖幾何学って以前から「なんだかよくわからないけどひかれる」想いでした。
心が落ち着くっていうのか 整うっていうのか 懐かしいような、シャンとするような。
フラワー・オブ・ライフが初めて描けた時はよくわからないままで、でもやっぱりそんな想いはあって。
だからこそまた「形を描くこと」に戻ってきたのかもしれないなーって思います。
れー夢さんと描いた時はしゃぼん玉やちょうちょや光に色を入れてなかったのだけど、入れていくうちにどんどん楽しい気持ちになりました♪
あぁ、パステル好きやなぁって。 これもまたメニューに追加します(^-^)
神聖幾何学模様には、自分を整える、活性化させる、宇宙と一体になる。
そんなパワーがあるそうです。
神聖幾何学にせよ曼荼羅アートにせよ、 デジタルで描けば一瞬で描けちゃうものです。
でも、それをアナログでちょっと曲がったりしつつも描くことが楽しいって思うの。
自分の手でこれを描けることがすごく楽しくて そしてある程度の技術があれば、誰でもチャレンジできるのがいいなって思う。
なんだか心ひかれるなーって、わたしと同じように感じる方はぜひ描いてみてほしいなぁって思います♪
0コメント