大分・中津は大雨のあとの秋晴れ。
でも同じ国で起きているとは思えない災害に胸が痛いです
地震も台風も河川の氾濫や土砂災害も...いつどこで起こるかわからない。
ありきたりなコトバしか出てこない自分が情けないけど、1日も早い復興を祈ります
さて、うちの庭ですが...紫の花が緑の中にちょこっとだけあって、かわいらしくて好きです♡
↑こちら、「ヤブラン」
*ヤサシイエンゲイより→ヤブラン(リリオペ)
生薬(しょうやく)名で、大葉麦門冬(だいようばくもんどう)っていうんだって!!!
最初にだんなの実家からやってきたときはちょっと葉っぱがおもしろい草だなぁって思ってたんだけど、紫の花が咲くようになってからはかわいくて密かにお気に入りなんです薬草としての効果もあるなんて!!!!
そして、こちら↓
真夏の日照りでほとんど花を咲かせなかった「トレニア」
雨が降り続いてから少しずつ再び咲き始めました。
だんなの実家は一面の「トレニア」があって、それも全部こぼれ種で毎年咲くのだと言ってました。
そのトレニアが芽を出し始めた頃に少しいただいて植えたもの。
来年はもっと増えてくれることを半分期待して、半分忘れておこう(笑)
0コメント