昨日だんなと話していて、二人ともが「腑に落ちた」こと。
「ねぇ、パステル描いてみる?」って聞いてみた。
「絵を描くの苦手なんだよ、実は」とだんな。
ん?美術部じゃなかった???
しかもだんな方の家族は美術一家。
美術の先生や広告代理店、映像クリエイターなどなど美術方面で活躍している方が多いのです。
「えぇ???なんで?」
「何を描いたらいいのかわからない」
ここで「!」(同じような経験してると感じたわたし)わたし、子どもの時から高校入学前までエレクトーンひいていたけど、「即興」が苦手。
「はい、自由に弾いてー」と言われるととまどうのです。
譜面通り弾いたり、事前に多少のアレンジはできても、その場でその時に即アレンジするのなんて無理!苦痛さえ感じる「即興」、おそろしい「即興」(涙)
だけどだんなは音楽のセッションが好き。
その時の気持ちいいようにドラムを叩いたり、鍵盤やギターを弾いたりするのが好き。
んで、お互いにわかったこと。
「feelを出す方法が違うんだね」
だんなは音楽、わたしはパステルや文章。
"Don't think. Feeeeeel !!!! "って時に表す方法。
それぞれ出しやすい方法があるよね。
自分自身がその方法を知っていると楽だと思う。
苦手なことはやらなくていいと思う。
「感じるまま」を強要はできないよね。
0コメント