ステラプロジェクト...これを思い始めたのは夏あたりからでした。
Love&Artのチャリティー原画販売活動を通じて、作品がお金となりそれが寄付という形で誰かのお役に立つことができることを体験して...そこからステラプロジェクトを思い描きはじめました。
わたしは昨年11月に母を亡くしました。いろんな要因がからみあってますが、大きなもとは「肝臓ガン」です。
亡くなる前の数日、同じ病室で過ごせたことやエンジェルケアを一緒にさせていただいたこと、そんなほんの少しのことがわたしを救ってくれました。
哀しみの中にいる時、たくさん悔やんだこともあるけど、ともに過ごした最後の数日のことや今までのこと、たくさんの想い出がどれだけわたしをケアしてくれたことかと思います。
「グリーフケア」ということばを以前から知っているけど、活動している方たちや団体のことはよく知らずにいました。
「ホスピス」のことももっと知りたいと思ったし、「ガン」に対して本人や家族を支援している人たちのことをもっと知りたいと思いました
世の中にはいろんなガンになる方がいて、その家族や大切な人たちがいて、いつか一緒に過ごす日々が終わる...わたしもそうだったように。
その中で何かできることはないのだろうか?と思いはじめた時、チャリティー原画販売のように作品を販売してそのお金を寄付するという支援ができるのではないか?と考えました。
ステラという名前は「星」という共通のモチーフを使っていきたいと思ったからです。
そしてエマーソンの名言にたどり着いて、この名前にしました。
「When it is dark enough, you can see the stars.(どんなに暗くても星は輝いている)」
どんなに哀しみの暗闇の中にいても、その方は心の中で輝いているんだってわたしは思ったのです。
宇宙でも星座でもなくて「星」のモチーフで統一して表現した作品を販売したい。
そしてそのお金を「ガン」に対する本人や家族の支援をしている団体へ寄付していきたい。
ステラプロジェクトをはじめます。
いろいろと試行錯誤してできあがったわたしのステラプロジェクトの商品。
販売開始は1月6日(日)やぎ座の新月の日にはじめます。
現在、販売用のページや今後の活動を続けていくためにも記録としてホームページを立ち上げたりなど、作品制作と並行して準備を進めています。
こちらができあがってきましたら、またお伝えしますね。
どうぞ興味を持って楽しみにしていただけるとうれしいです(*^-^*)
0コメント