色と模様の魔法を使って〜原点を忘れずに

ここのところ、よく考えることがあります。

考えるというよりも産みの苦しみというのかあともう少しなのに、光は見えているのに...という感じというか。

そういうときは原点に戻ってみます。
わたしのしたいこと、わたしの伝えたいこと。
「色と模様の魔法使い」であるわたしは

色と模様により限りなく広がるオリジナリティを感じてほしくてこの肩書きを使っています。

絵の苦手なわたしがこのアートの世界へ足を踏み入れたのはパステルアートという「誰にでもかんたんに描ける」アートのおかげなのだけど...

そこから感じてきたのは無限に作り出されるグラデーションであったり

白や黒の魅力的な力だったり

曼荼羅アートにおいては形から描き出される多様な模様だったり

なに一つ同じものはなくて、それぞれがオリジナル。


細やかな絵は描けなくても、単純な形や模様の組み合わせなら描けるし、

まるやさんかくやしかく、ハートとかほしとか、よくらくがきする程度の形でもいろんなことができるってことを伝えていきたいのです。


そのオリジナリティはあなたの自信にもなるし勇気にもなる。

自分自身への赦しや癒しにもなる。

そしてかけがえのない今という時間の最大の証明になる。

今日、また新しい色と模様の魔法を覚えました(^-^)
最近覚えている新しい魔法たちは、全部「色と模様」につながっています。

自分の心地よい色や模様を自由に描いていきたいって日々そう想ってます。


そして覚えた魔法を届けたいし、魔法使いを増やしていきたい。

大きな魔法じゃなくても、日々使えるらくがきのなかで使えるちょっとした魔法。

自分のためにしっかりと時間をとって向き合う中でうまれる魔法も。


なんだかわからないけど心ひかれる不思議な昔からの模様とのつながりも。

なんだかわからないけど心地よく感じる色のグラデーションも。


自分の中のものを形にしたくて毎日毎日いろんなことを試したり調べたりしているのだけど一番最初の原点は忘れずに大切にしたいなぁって思います。


そして自分がわくわくするかどうかという感覚もね。これ大事♪