前に撮っておいた写真の中から「これ、うまそ♡」と思ったものをチョイス。
写真の整理もしたい(やれよ、笑)
というわけで、いろんな方のブログを読んでみたりしています。
なかなかゆっくりと読めずに、「お知らせ」とか「予定」とかって部分だけを見たりすることが多かった気がする。
こうやってゆっくり拝見すると、いろいろと気がつくことが多いです。
キーワードは「プロセス」
今いる自分や自分がしていることへの想いってのはそれぞれあって。
そこには葛藤したり自画自賛したり、誰かを羨んだり、自分のことをダメだししたり。
だけど私は「みんな、なんなくできていいなー」みたいな気持ちでブログを見てたなーと思いました。
いや、違うよ。できている部分しか見てないのは私だ。
そして線を引いているのは私だ。
「自分にはできない」「自分には何もない」と思っていたのは見ようとしていないからで。
結果を気にしていたのは私で。
思えば尊敬しているあの人も「どう?」と不安な気持ちを持っているのを傍らで聞きながら、活動の場を広げていったことを見ていたのに。
そういうプロセスをそばで知っていたのに。
自分もプロセスの中にいるのだということにはいつも目を伏せようとする。
プロセスを大事にする仕事であることを先日の専門研修で学んだにもかかわらず、自分のことはおきざりにしたがる。
そろそろ意識しよう。自分のこと。(いつも言ってる気がするけど)
そうなると、ちょっと自分の位置を確認。
私が持っている役割とか肩書きとかってのはいい目安だね。
なんとなく導かれて今の仕事をしていると思っていたけど、自分が選んだという事実を忘れていたな。
そして今もプロセスであること。
ではどこへ向かうのか。
どこに行こう?悩ましい悩みだね(苦笑)
完成形ではないし、生きている。
最近読んだフランクルも影響してるのかもなー。
0コメント