イベントへ出店するなんて...めずらしいアトリエ56のちはるです。
11月24・25日は宇佐市のウサノピアで行われる「第9回手作りフェスタin宇佐」に
アトリエPirikaのManaさんと一緒に「Pirika&アトリエ56」で出店しました。
Manaさんは24日、わたしは25日の担当としてお店に立ちました。
来てくださったみなさま、ご一緒できた手作り作家のみなさま、主催者さま、そしてお声かけくださいました夢はうすおかりやさま、ありがとうございましたm(_ _)m
イベントに出店して思うのは、「自分のイベント経験のなさ」これにつきます。
Manaさんと一緒だったからできたこと、本当にたくさんあって、その背中にたくさんのことを学ばせていただいています。
本当にManaさん、ありがとう。一緒に出店できてうれしいし、よかったし、幸せです。
あれもこれも必要だし、こういうレイアウトや見せ方大事だよなーって。
昨日の夜は一人反省会をしながら、いろいろと思いました。
こうやって経験させていただけることで、また次へと自分がやっておきたいことを進めていけるのはありがたいことです。
これからイベントに出ることが増えるの?と聞かれたら、それはまだよくわかりません(笑)イベントに出るのも行くのも苦手なのは確かです。
ほら、基本引きこもり大好きなのでね(^^;
でもね、今回思ったのはそれ以外にもありまして。
このブースの心地よいこと...Manaさんのサンキャッチャーや天然石、油彩画から溢れ出すマイナスイオンのすごいこと!!
自画自賛としてちょっとだけ自分のアートも仲間入りさせてもらえたとして、ほんとわたしたちのアートの力ってすごいんだな!!と自分が一番体感したことでした。
ほんとここ、我ながら神聖な場所になってたよね(言い過ぎ・笑)
自分たちでそういう聖域というか、結界の中の場所みたいなものを作り出せるのかもしれない?なんて思いました。
すぐにいろんなエネルギー当たりを起こしやすいわたしたちだから、そういうエネルギーを受け取らないアートやものを作れるのかもしれない、とも思いました。
どんどんスピリチュアルなエネルギー的な話になるので、ここいらへんでやめときます(笑)
ほんと楽しくて実りの多い1日でした。
このような時間をいただけたことに感謝です。
0コメント